フリースペースはたけんぼ

フリースペースはたけんぼ

「今日は何する?」 安心できるつながりを、自分のペースで。
「空の下でつながろう!」を合言葉に、くにたちはたけんぼの広い空の下、参加する子どもたちの「好き」「やってみたい」という声で一緒に創り上げている居場所です。
畑仕事、生きものさがし、学び、のんびり過ごす、なんでもOK。

時には仲間と。時にはひとりで。手を動かし、体を動かす中で、実体験を伴った喜びや達成感を共有したり、お互いの価値観の違いに気が付いたり。

すべての経験を大切にしながら、”学校だけが居場所じゃないよ”のメッセージを伝え続けます。

フリースぺースはたけんぼ 概要

開催 2023年度:毎週 月、火、金曜日
時間 9:30〜14:00
場所 ※曜日によって活動場所が違います。
月曜日:城山公園(無料)
火曜日:くにたちはたけんぼ(※)
金曜日:くにたちはたけんぼ(※)

(※)開催場所がはたけんぼの場合、参加費が必要です。(下記参照)

対象 日中の居場所を必要とされている方
参加費 はたけんぼ開催の場合のみ有料
・1500円/1回
希望者には、はたけんぼで調理したランチのおかず付。主食(白ごはんやパン)は持参です ※要予約※
・1か月で5回以上参加する場合は6000円の定額で通い放題あり
・初回の見学は無料
その他 ・天候によって場所や当日の活動内容が変わることがあります。参加をご希望の際は、事前にご連絡ください
・幼稚園や小学校が代休の場合の遊び場としての利用も歓迎します。
・フリースペースは未就園児親子の居場所としても開放しています。
親子参加の場合:
はたけんぼ開催の場合は(500円/1回)です。ランチは付きません。
昼食をお持ちいただき、はたけんぼで召し上がっていただいてOKです。

感染症への対策について

・参加当日の朝に検温のご協力をお願いします。また風邪症状のある方は無理をせず、参加をお控えください。

活動の様子

「今日は何する?」「次は何しようか?」 そんな会話から、フリースペースの活動内容はつくられています。

農作業(稲作、畑での収穫)やお料理。

はたけんぼで暮らしている烏骨鶏やウサギのお世話やプレイランド作りをしたり、泥んこあそびや水遊びはもちろん、「作ってみたい」「やってみたい」と挙がった声から、竹での水鉄砲づくりをはじめとした木工、クラフトに挑戦したり。

日常ではなかなか触れる機会のない「和太鼓」「馬との触れ合い」「お餅つき」「美大の先生に絵の描き方を教えてもらっちゃおう!」などの体験もしました。

子どもたちが企画してパーティーをしたり、時にははたけんぼを飛び出して高尾山へ遠足へ行くこともあります。

2021年度活動の様子
2021年12月 開設半年を振り返って 
2021年12月 高尾山遠足 
2022年1月 北海道東いぶり4泊5日「馬やヒツジと森づくり」

お申し込み・お問い合わせ

お申込・問い合わせ等やご相談はこちらからご連絡ください

受付フォーム

見学・体験参加も随時、受付けています。 お問合せは、freespace.kunitachi★gmail.com までご連絡ください。 ※アドレスの★を@に置き換えて送ってください。